ブログランキングに参加しています

【Netflixドラマ:コブラ会】伝説の続編!感想 アクションコメディだけじゃない クズ男の生き様をみろ!

スポンサーリンク

今回 紹介するドラマは コブラ会シーズン1~6

概要

2018年から配信されているアメリカの格闘技 コメディドラマテレビシリーズで、

1984年の『ベスト・キッド』の公式な続編として、約30年後を描く後日譚ドラマとして製作された。

制作ジョシュ・ヒールドジョン・ハーウィッツヘイデン・シュロスバーグ

原作ロバート・マーク・ケイメンが脚本を務めた1984年の映画『ベストキッド』

コブラ会リリース一覧
  • シーズン1:2018年 YouTube Red(YouTube Premium)全10話(24分~37分)
  • シーズン2:2019年 YouTube Premium 全10話(24分~36分)
  • シーズン3:2021年 Netflix  全10話(28分~41分)
  • シーズン4:2021年 Netflix  全10話(30分~47分)
  • シーズン5:2022年 Netflix  全10話(31分~49分)
  • シーズン6:2024~2025年 Netflix  全15話(36分~49分)

なお、Netflixではシーズン1~6まで配信されている

 

大ヒット映画『ベストキッド』で主演のダニエル・ラルーソを演じたラルフ・マッチオは、

今までにも何度も続編のオファーがあったが断ってきたと

『コブラ会アフターパーティー』で語っている。

こちらで↓映画『ベストキッド』を紹介してます

その彼がなぜ?

『コブラ会』の主演、プロデューサーまでも務めたのか…

彼曰く

『コブラ会』は、ベストキッドの敗者ジョニー・ローレンスの視点で描かれ

とても興味を持ったそうだ。

まさに!この大ヒット最大の理由だろう

私自身もこのドラマが『ベストキッド』の続編だとは知っていたが、

第1話からジョニーの落ちぶれた姿から始まる展開にハマってしまった!

おススメ度:★★★★★ とにかく飽きさせない展開でシーズン6までイッキに観られる!『ベストキッド』『ロッキー』へのリスペクトを上手く絡め、よく練られた脚本で見応えがあった。負け犬からスタートしたジョニーの再起を描いたヒューマンドラマでもある

 

気分爽快 ‐ 悪ガキ集団をいじめられっ子が返り討ち | コブラ会 | Netflix Japan

リアルカップル誕生 

俳優たちが共演をきっかけに交際に発展するパターンはアルアルだが

本作では若~い俳優陣が多数出演しているわけだから

カップルが誕生しても驚く話ではない。

そこで、

コブラ会をきかっけに誕生した2組のカップルを紹介!

タナー・ブキャナン&メアリー・マウザー

ジョニーの息子ロビーとダニエルの娘サムがリアルカップルに~

2月12日、ロサンゼルスで行われたドラマ「コブラ会」シーズン6(最終シーズン)のプレミア上映会で、二人はレッドカーペットの上で左手の指輪を披露し、婚約を正式に発表しました。その後まもなく、二人はお互いのプロフィールに一緒に写った写真を投稿し、次のようなメッセージを添えました。「ついに婚約したことをお知らせできて、とても嬉しいです。これは私たちの人生における特別な瞬間です。一つの章が終わり、新たな章の始まりを祝うものです。皆さんの愛とサポートに心から感謝しています。プライベートな時間も大切にしたいのですが、私たちの世界を少しでも垣間見てもらえて嬉しいです。」 出典:HOLA.COM

 

ジェイコブ・ベルトラン&ペイトン・リスト

トニーとホークが長年の友達から恋人へ

EPでは絡みがほとんどなかった2人だが…

2016年にディズニーチャンネルの映画『ザ・スイッチ』で共演して以来の友達だったそうだ。

そして、コブラ会での再共演をきっかけに本格的な交際へ発展

意外なカップルで驚いたが、もともと知り合いだったのね

スポンサーリンク

キャスト紹介

メインキャスト
ジョニー・ローレンス/ウィリアム・ザブカ1984年の全バレー空手トーナメントでダニエルに敗れてから約30年後、アルコール依存症ロサンゼルスのリセダにあるアパートに1人暮らし
便利屋の仕事をパートタイムで働いてる
妻には愛想を尽かされ、疎遠になった息子がいる
ダニエル・ラルーソ/ラルフ・マッチオ34年後、妻のアマンダとの間にサム、アンソニーの子供を授かり、アマンダと共に”ラルーソ・オート”を経営し
順風満帆な人生を送っていた
今でもミスター・ミヤギの教えを守っている
アマンダ・ラルーソ/コートニー・ヘンゲラーダニエルの妻で共同営者 
サマンサとアンソニーの母親 ダニエルの良き理解者だが、空手に傾倒していく夫に不満を感じ始める
カルメン・ディアス/ヴァネッサ・ルビオミゲルの母親のシングルマザー
当初ジョニーから空手を習う事を心配していたが、
ジョニーがカルメンに好意を持ち関係が深まって行く
ジョン・クリース/マーティン・コーヴ且つてのジョニーの先生であり、コブラ会道場の共同創設者
ベトナム戦争で特殊部隊の退役軍人として勤務した後、親友のテリー・シルバーと共にコブラ会道場を開設した
コブラ会シーズン1の最終回で再登場し、
シーズン2でジョニーからコブラ会の先生を奪う
テリー・シルバー/トーマス・イアン・グリフィス『ベスト・キッド PART3』の敵役
『コブラ会』では再びジョン・クリースと組み適役になる。
宮城成義/ ノリユキ・パット・モリタベスト・キッド映画シリーズメインキャスト
沖縄出身の空手の師匠で2011年に亡くなっている
晩年のミスター・ミヤギはダニエルの妻アマンダと親友になり、2人の子供であるサマンサとアンソニーにとっては祖父のような存在
コブラ会、ミヤギ道の生徒
ミゲル・ディアス/ショロ・マリドゥエニャ17歳のエクアドル系アメリカ人でカルメンの息子
シリーズ1ではパーク達からいじめられている所を

ジョニーに助けられコブラ会の最初の生徒になる
ロビー・キーン/タナー・ブキャナンジョニーの疎遠になった十代の息子 
アルコール依存症のジョニーの元妻シャノンと暮らしている ジョニーへの反抗心からダニエルの会社に入社し

ミヤギ道の最初の弟子となる
サマンサ・ラルーソ/メアリー・マウザーダニエルとアマンダの十代の娘
幼い頃に父親に空手を教わり、ミスター・ミヤギとは
幼少期に「おじいちゃん」と呼ぶほどの仲の良い関係だった
トリー・ニコルズ/ペイトン・リストシーズン2から登場 
貧しい家庭で母親の看病をするヤングケアラー 
コブラ会に入会し、サムに対し異常なまでの
敵対心を持つトラブルメーカー
ホーク(イーライ・モスコウィッツ)
          /ジェイコブ・ベルトラン
デメトリの親友で、ミゲルの高校時代の友人の一人
口唇裂のせいでパーク達からいじめに遭い、
コブラ会に入会するが、いじめっ子へと変貌してしまう
デメトリ・アレクソプロス/ジャンニ・デチェンツォ知的でオタクの変わり者 ホークの幼なじみの親友
ホークがコブラ会に入会したことで2人の友情に
ヒビ入ってしまう
アイシャ・ロビンソン/ニコール・ブラウンムの親友で、高校の同級生からいじめられている
ミゲルに次いでコブラ会に入会する
ケニー・ペイン/ダラス・デュプリー・ヤングシーズン4で登場 ロビーの悪友ショーン・ペインの弟で、アメリカ陸軍兵士の息子 
転校生でアンソニーからのイジメをきっかけに
ロビーに助けを求めコブラ会に入会する
アンソニー・ラルーソ/グリフィン・サントピエトロダニエルとアマンダの息子でサマンサの弟。
シーズン1では、彼は甘やかされて生意気で

空手には一切関わっていないシーズン5でイジメていた
ケニーがコブラ会に入りアンソニーがイジメられる立場に
逆転し空手を習い始める
デヴォン・リー/ウーナ・オブライエンウエストバレー高校のディベートチームの生徒だったが
イーグルファングを設立したジョニーにスカウトされ

空手を始める
映画ベストキッドからのゲスト
渡口超善/雄二・ドン・奥本シーズン3~6
ベスト・キッド2の敵役で
コブラ会シーズン3でダニエルと再会し
クミコの計らいで2人のわだかまりが解ける
現在は沖縄のミヤギ道の先生になっている
アリ・ミルズ/エリザベス・シューシーズン3
ダニエルとジョニーの高校時代の恋人で、

二人のライバル関係の原因
Faceboo
kをとおしジョニーと再会する
クミコ/タムリン・トミタベストキッド2でダニエルが沖縄を訪れた際の恋人
シーズン3でダニエルが沖縄を再訪した際に再会し、不運続きのダニエルに手を差し伸べ、チョーゼンやユナと再会させ彼の危機を救う
ユナ/トレイシー・トグチシーズン3 ベストキッド2に出演
沖縄でダニエルが救った少女
コブラ会では”ラルーソ・オート”の経営危機をユナが救う
トミー/ロブ・ギャリソンシーズン2
ベストキッドからのジョニーの友人 
脳に損傷があり末期症状のため入院している

この撮影の数か月後、ギャリソンは亡くなっている
ボビー/ロン・トーマスベストキッドではトーナメントでダニエルの膝を負傷させて失格になった
シーズン2~3、6
牧師になったボビーは再会後、

ジョニーの相談をうけ何度も助けてくれる存在になる
ジミー/トニー・オデールシーズン2 
ジョニーの友人で、ダニエルに倒された3人目の

コブラ会メンバーだった
ルシール・ラルーソ/ランディー・ヘラーシーズン1~2、4、6
ダニエルの母親 

シーズン当初の嫁姑関係はギクシャクしていたが、
次第に2人の関係も修復していく
マイク・バーンズ/マイク・バーンズシーズン5~6
『ベスト・キッド PART3』の敵役

妻と共同経営する家具店のオーナーとして再登場する
ジェシカ・アンドリュース/ロビン・ライブリーシーズン5
ベストキッド3に出演
アマンダの母方のいとこで、
彼女がダニエルとアマンダのキューピットだった
ライバル
カイラー・パーク/ジョー・ソシーズン1の主な敵対者、シーズン3~5の主要な敵対者
高校のいじめっ子で、ミゲル、デメトリ、ホークたちを頻繁にいじめている サムの最初のボーイフレンドで 
裕福な韓国系アメリカ人
キム・ダウン/アリシア・ハンナ・キムシーズン5、6
韓国の空手の達人で、テリー・シルバーに米国に召喚されコブラ会の先生となる
クォン・ジェソン/ブランドン・H・リーシーズン6
宮城道の生徒たちの中心的な敵役
キム・ダウンの道場の最高位の弟子だが問題児
後に新設れたコブラ会(韓国支部)の代表になる
フェン・シャオ/ルイス・タンシーズン6
香港を拠点とするするアイアン・ドラゴンズの師範で“ウルフ先生”と呼ばれ、世界大会で3度の優勝経験を持つ

テリー・シルバーと同盟を組適役
アクセル・コヴァチェヴィッチ/パトリック・ルイスアイアン・ドラゴンズの男性代表
サマンサ・ラルーソに恋心を抱くがフラれたことをきっかけに、ボーイフレンドのミゲル・ディアスへ激しいライバル心を抱く 最強の選手
ザラ・マリク/アイアン・ドラゴンズの女代表でインフルエンサー
世界大会ではトリーの最大のライバル

あらすじ シーズン1 ワルの中のワル(29分)

1984年12月19日

オールバレー少年空手大会は、

コブラ会とミヤギ道の決勝戦が行われていた。

しかし、ミヤギ道のダニエル・ラルーソーは、

コブラ会選手のラフプレーにより

ヒザを負傷し、控室に戻っていた。

ダニエルには、規定の15分が与えられている。

試合続行か…

或いは棄権か…

観客たちは、固唾をのんでダニエルを待っていた。

一方、マット上には対戦相手のジョニー・ローレンスと

その先生ジョン・クリースが硬い表情で並んでいる。

「さて、会場の皆さん いよいよ規定の15分です」

トロフィーを片手に、主宰者がアナウンスを始めた。

その時、ミヤギ道のアリ・ミルズが駆け寄りアナウンスを遮った。

「戦うのか?」

主宰者はアリからの報告に驚きを隠せず思わず訊き返した。

それを聞いた観客たちにどよめきが起こる。

その時、びっこを引きながら歩いて来るダニエルの姿が見えた。

「ダニエル・ラルーソ戦います! まさしく根性」

ダニエルはマットに上がり、ジョニーと向き合い礼をした。

そして、レフリーが試合開始の声を上げた。

「始め」

その声と同時にジョニーが飛び蹴りで攻めたが、

ダニエルが上手く交わした。

しかし、ジョニーは攻撃の手を緩めることなく、

蹴りや正拳突きとダニエルを攻め立てた。

しかし、ダニエルは防御で攻撃を防ぎ、反対に一瞬のスキを狙い、

ジョニーの中段への突きが決まりダニエルに1ポイントが入った。

次のポイントも、ダニエルの技が決まり2ポイントを先制した。

技をくらい床に顔面を強打したジョニーは鼻血を流していた。

「待て」

レフリーが試合を止めた。

クリースはジョニーを呼び、鼻血を拭ってやりながら

「脚を狙え」

と負傷したダニエルのヒザを狙えと冷酷な指示を出した。

それにはジョニーも戸惑いを隠せなかった。

「文句あるか」

しかし、クリースは許さなかった。

「いいえ 先生」

先生の指示にジョニーはそう答えるしかなかった。

「情けは捨てろ」

その後、執拗なヒザへの攻撃で2対2まで追いついたジョニー。

その上、反則を犯してまでヒザへの攻撃を加え警告を受けてしまった。

あと…1ポイント取った者が勝者だ。

ダニエルはヒザももう限界だと感じていた。

その時、彼はミヤギから習った鶴の型をかまえた…

レフリーの合図と共にジョニーは間を詰める

その一瞬

ダニエルはジョニーの上段へ蹴りを決め

ジョニーはそのままマットへ沈んだ…

「新王者 ダニエル・ラルーソ」

レフリーの声が響いている…

現在

ジョニー・ローレンスはスナック菓子が散らばったベッドで眠っていた。

この寝室も何時掃除をしたのかわからないほどの散らかりようだ。

目覚ましが鳴っても、アルコール依存症のジョニーの目覚めは最悪だった。

手を伸ばし乱暴に目覚ましを止めた。

それでも、何とか起き上がったジョニーの顔は酷かった。

無精ひげを生やし完全に生気を失っている。

飲み残しのビールを1口飲んだが、

余りの不味さにそのまま吹き出してしまった。

34年前、

マットに沈んだジョニーの人生は未だに敗者のまま…

負け犬人生を送っていたのだ。

続きは本編で!

只今こちらの動画配信サイトでご視聴頂けます

(配信は投稿時のものとなります)  

Netflixで今すぐ観る

 

 

勝手に私見考察

余りにも長くなってしまいそうなので

最後は短めに締めます。

ジョニー役のウィリアム・ザブカは、本当に素晴らしかった!

あのクズっぷり!

なのに惹きつけられる魅力を感じてしまった。

映画版では、性格の悪いただのイケメンだったが、

コブラ会では、イケメンを封印しやさぐれたクズ男に

年齢を重ねた人間味が加わり魅力的なキャラに変化していた。

そして、もう1人!

チョーゼン役の雄二・ドン・奥本!

映画版の時は、演技も魅力もイマイチで暗い役だったが…

コブラ会では、コメディ担当とばかりに弾けていた!

日本ではあまり知られていないが、

クミコ役のタムリン・トミタと共に

長年、ハリウッドで活躍してきた奥本。

沖縄での再会時には、真面目で堅物と思わせておいて、

ダニエル宅の居候になってからは、意外なチョーゼンを見せてくれて

楽しませてくれた!

パッとみ

えっホンコン?と思うほどだったが…

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました